top of page
プラスチックハードウェアツール

よくある質問

水道・給水Q&A

水道の料金が高くなった!検診の方から高いと言われた!どうしたらいいでしょうか?

まずは、水道メーターの再確認をされて下さい。
水道メーターの設置場所に行き水道メーターが動いていないか確認をお願いしま す。設置場所や確認方法が解らない場合はお気軽にご連絡をください。(電話で教えます)水道メーターが動いていなかった場合は、水漏れの可能性ではなく他の原因が考えられます。


例えば家族が増えた、シャワーを長時間使うようになった、大容量の洗濯機に変えた、
その他水道を使う商品、洗車をするようになった。など。

※メーターが動いていた場合はお気軽に水道ライフサービスへご連絡ください

レバー式水栓金具のレバーが動かない・硬いのですが。どうしたらいいですか?

本体内部のカートリッジが磨耗・破損などのトラブルです。
完全に水が止まらなくなったり、レバー部が動かなくなる可能性がありますので 、
早めに修理することをおすすめします。

※お気軽に水道ライフサービスへご連絡ください

トイレで長時間ポタポタと音がするのですが、どうしたらいいですか?

水が便器の内側に流れ出ているか確認ください!
流れ出ていた場合はトイレタンク内の故障が考えられます。

※お気軽に水道ライフサービスへご連絡ください

トイレ便器へチョロチョロまたはジャージャーと水が流れています。どうしたらいいですか?

最近、便器洗浄用のブルーレットなどを使用していませんか?
このブルーレットが原因という事もあります。

※取り除いても改善されない時はお気軽に水道ライフサービスへご連絡ください。

トイレを詰まらせてしまいました。どうしたらいいですか?

トイレを流す際に、トイレットペーパーと汚物以外に水に溶けないティッシュを流したり、異物・固形物を落してしまうとトイレが詰まる原因になります。ラバーカップを使って水を流してみてはどうでしょうか。あまり無理に水を流そうとすると詰まりが悪化する可能性もありますので、お気を付けください。

※簡単に直りそうにない場合はお気軽に水道ライフサービスへご連絡ください

bottom of page